ツイキャスで高画質なゲームをOBSを使用して配信する方法

趣味

質問です。
生配信サイトでツイキャスがありますがOBSを使用して、

高画質なゲーム実況配信をしたいと思いますが、

ツイキャスとOBSの設定方法を大まかに解説してください。


ツイキャスでOBS使用のゲーム配信の設定方法を解説します。



設定方法には各自インターネット環境や、
パソコンのスペックにも影響されます。

一応に私のパソコンのスペックは下記の通り。
二つのパソコンで配信しました。
Core i5 3470、GPUGT1030  と Core i7 8700、GTX1080tiです。

Core i5 3470、GPUGT1030の低スペックではかなり厳しです。
しかし設定で映像を下げれば大丈夫でした。

ココでは一通り下記の方法で設定して、
個別詳細設定は後で見直してみてください。

ツイキャスでOBSを使用して、
高画質なゲーム実況配信をするためには、
以下の手順を実行する必要があります。

  1. 手順としては、
    ツイキャスアカウントを作成し、
    ライブ配信を行うための
    ツイキャスのダッシュボードから、
    サーバーやストリームキーを取得します。


    サーバーとストリームキーを取得して、
    OBSの設定欄に貼り付ける事から始めます。

    大まかな流れはそれだけです。
    簡単ですよね。
    後は細かい調整です。
  2. 取り合えず、
    OBSをダウンロードしてインストールします。
    OBSのダウンロードは、
    OBSの公式サイトから行うことができます。
    下記にURLも張り付けておきます。



    ツイキャスのアカウント取得に入ります。
    ツイキャスのアカウント取得は、
    gooleやYahooのフリーメールで大丈夫です。
    アカウント習得は割愛します。

    ツイキャスのアカウント習得したら、
    ツイキャス画面に入り、
    右上の、
    「配信する」から「ツールゲーム配信」をクリック。

    画面が変わったら真ん中位の青色の、
    「ツールとの連携設定」をクリックします。


    クリックしたら、
    別ウィンドが開きます。
    サーバー(RTMP URL)と、
    ストリームキーを別々にをコピーします。
    そのコピーしたのをOBSの設定欄に貼り付けます。

    ツイキャスの画面での設定は順序よく下記より、

    モード切替があります。
    そこにツール配信とゲーム配信があります。
    ゲーム配信にモードを切り替えってください。

    公開範囲には全体・グループ・プライベートがあります。


    最初の時には一般の人に見られたくなければ、
    プライベート設定にチェックして、
    閲覧の合言葉を設定します。

    その事で合言葉を知っている人だけしか閲覧できません。
    例えば合言葉はtarou 1と作成したとしたら、
    合言葉を入力しないと閲覧できません。

    殆ど非公開に近いですね。

    画質も、高画質に設定しておきます。

    そこで「OKボタン」をクリックします。
    この画面にはサーバー(RTMP URL)ストリームキーを、
    別々にをコピーするので2回訪れてOKとなります。
  3. OBSを起動し、設定を行います。
    OBSの「設定」を開き、配信に必要な基本情報を入力します。
    以下は設定の例です。

    OBSの画面で右側の下から2番目の「設定」をクリックします。
    別ウィンドが出たら上から、
    一般・配信・出力・音声・映像・ホットキー・アクセシビリティ・詳細設定。

    ココで必要なところだけ、
    配信・出力・音声・映像)を設定すればよいです。

    最初に設定するのは、
    「配信」の欄から設定します。
    クリックしますと、
    右側のサービスの中にある、
    ユーチューブTwitchなど色々ありカスタムを選択します。

    ココでツイキャスでコピーしたしたサーバーや、
    ストリームキーをコピーしたのを貼り付けます。
    貼り付けたら右下の適用ををクリックします。


    次は「出力」欄をクリックします。

    「出力」画面で右上の枠をクリックすると「基本と詳細」があります。
    基本画面で上から映像ビットレットを5872kbpsで、
    次の音声ビットレットを128にします。

    ココは配信サイトで色々と違いますので、
    ツイキャスの場合これで大丈夫です。
    (ツイキャスの場合高画質は映像ビットレットと、
    音声ビットレット合わせて6000kbpsとなっています)

    エンコーダはソフトウェア(×264)をクリックすると、
    使用している色々出てきますが、
    色々試しましたがソフトウェア(×264)で大丈夫でした。
    エンコーダプリセットはCPUの性能によりますがveryfast(中程度のCPU)。

    「音声」設定は一般サンプルレートは48kHzで良かったです。
    チャンネルはステレオのままで良いです。

    問題はグローバル音声デバイスです。
    これは自分の使用のマイクとかになります。

    パソコンに内蔵のマイクや使用するスピーカーを表示させます。
    デスクトップ音声1基本無効とか、
    使用しているスピーカーでも大丈夫でした。

    因みに私の場合使用しているUSBスピーカーにチェックです。

    マイクの場合使用しているマイクを、
    マイク音声1に指定してください。
    USB専用使用マイクや内臓マイクなどが表示されます。

「画像」画面サイズを設定します。
ココでパソコンのスペックが問われます。
一般的には、
配信画面の解像度は1920×1080を推奨します

パソコンのスペックによりますが、
ある程度のスペックCore i7 8700、GTX1080ti、
なら下記の設定でよいです。

基本キャンパス解像度は1920×1080と、
出力スケードリンク解像度1920×1080
FPSも30から60以上出ます。

ある程度のパソコンのスペックが高ければ、
考えなくてよいですが、
スペックの低いパソコンだと考えます、、、

Core i5 3470、GPUGT1030 となると厳しい事になりました。
色々触ってみて基本キャンバス解像度1280×720と、
出力スケーリングの解像度1280×720で設定を下げてみる。
こればかりはパソコンのインターネット環境と、
パソコンのスペックによります。

パソコンのスペックをにらみながら、
ツイキャスを非公開にして何度かテストしてみてください。
FPSも30として様子を見る。

以上がOBSの基本設定です。

ゲーム画面を取り込むためのゲームキャプチャ「ソース」を追加する。


次はOBSの詳細な設定を行います。
下記の写真がOBSの画面です。

少し違う画面もあると思いますが、
大まかな画面になります。

ココからがゲームに必要な詳細設定になります。

大切な箇所は左下のソースの設定です。
シーンからソースを作成します。

シーンとは、OBSで配信する際に画面のレイアウトを保存する機能のことです。例えば、ゲーム画面とウェブカメラ映像を重ねたシーンや、テキストや画像を表示したシーンなどを作成することができます。シーンを切り替えることで、配信画面を簡単に変更することができます。


シーンの使い方は以下の通りです。

  • OBSの画面で左下にある「シーン」欄を見ます。ここには現在作成されているシーンの一覧が表示されます。
  • シーンを追加するには、「+」ボタンをクリックします。すると、シーンの名前を入力するダイアログが表示されます。
  • シーンの名前を入力します。任意の名前を付けることができますが、わかりやすい名前にすると管理しやすくなります。
  • シーンが追加されたら、「ソース」欄でソースを追加して、画面のレイアウトを作成します。ソースの追加方法は下記の通りです。
  • シーンはドラッグアンドドロップで並べ替えることができます。また、「シーン」欄で右クリックすると、編集や削除などの操作ができます。
  • シーンを切り替えるには、「シーン」欄でクリックするか、ホットキーを設定してキーボードから操作することができます。

    シーンとソースは連結ですので色々なソースの集まりがシーンに収められている状態です。



ソースとは、OBSで配信する際に画面に表示する要素のことです。
例えば、ゲーム画面やウェブカメラ映像、テキストや画像などがソースになります。
ソースを追加することで、配信画面を自由にカスタマイズすることができます。

ソースの使い方は以下の通りです。

  • OBSの画面で左下にある「ソース」欄を見ます。
    ここには現在追加されているソースの一覧が表示されます。
  • ソースを追加するには、「+」ボタンをクリックします。
    すると、追加できるソースの種類が表示されます。
  • 追加したいソースの種類を選択します。
    例えば、ゲーム画面を取り込みたい場合は「ゲームキャプチャ」を選びます。
  • ソースの名前を入力します。
    任意の名前を付けることができますが、
    わかりやすい名前にすると管理しやすくなります。
  • ソースの設定画面が開きます。
    ここで、ソースの詳細な設定を行います。
    設定内容はソースの種類によって異なりますが、
    一般的には以下のような項目があります。
    • ゲームキャプチャ:モードの場合は、取り込むゲームのウィンドウを指定するモードと、全画面表示されているゲームを自動的に取り込むモードがあります。
    • ウィンドウキャプチャ: モードでウィンドウを指定した場合は、取り込みたいウィンドウの名前を選択します。
    • 映像キャプチャデバイス:モード
      OBSで配信する際に外部の映像機器を接続するためのソースのことです。例えば、ウェブカメラやビデオカメラ、キャプチャボードなど
    • 画面キャプチャ:モードとは、OBSで配信する際にパソコンの画面を取り込むためのソースのことです。例えば、ブラウザやアプリケーション、デスクトップなどが画面キャプチャになります。
  • 設定が完了したら、「OK」ボタンをクリックします。
    すると、OBSの画面にソースが表示されます。
  • ソースはドラッグアンドドロップで移動やサイズ変更ができます。また、
    「ソース」欄で右クリックすると、編集や削除などの操作ができます。
  • ソースは重ねて表示することもできます。
    例えば、ウェブカメラ映像をゲーム画面の上に重ねて表示することができます。
    重ねる順番は、「ソース」欄で上下に並べ替えることで変更できます。

下記はシーンに各ソースを導入した画面です。
ゲームは私の好きなデッドバイデイライトゲームの画面です。

ソースは上からゲームキャプチャでの画面で、
そのままツイキャスの各自設定を終えた時点で、
ゲームをスタートした時点で右下の配信開始をクリックすると、
ツイキャスでの配信がスタートしています。



これが大まかなOBSを使ってのツイキャスの生配信の設定です。


にほんブログ村 その他趣味ブログ マイブームへ
にほんブログ村

OBSダウンロードURL

コメント

タイトルとURLをコピーしました